トピックス

2023.09.07 16:26
2023年9月2日(土)に「生存権裁判を支援するわかやまの会」の第10回総会と学習会が開催されました。
9月2日(土)に和歌山市内のプラザホープで、「生存権裁判を支援するわかやまの会」の第10回総会と学習会が開催されました。
総会では、「生活保護裁判は3月24日に和歌山地裁で勝訴したこと」「闘いの舞台が大阪高裁に移ったこと」が報告され、「大阪高裁でも勝てるよう運動の輪をさらに広げよう」と提案されました。また、「年金引き下げ違憲訴訟」や全国の「生存権裁判」、「生活保護利用者の車の日常使用を求める会」などの活動への支援も確認されました。
学習会では、「歴史的勝訴判決と生存権裁判の意義」と題して、原告弁護団の芝野友樹弁護士と金川めぐみ和歌山大学教授(支援する会会長)が講演をおこないました。
また、「うたごえオールスターズ」が生存権裁判に寄せて創ったオリジナル曲(2曲「生きる」と「歩いて行こう」)を披露しました。この曲の楽譜等は、「いのちのとりで裁判全国アクション」のホームページでご覧になれます。
.
2023.08.09 11:08
9月2日(土)に「生存権裁判を支援するわかやまの会」の総会と学習会が開催されます。
「生存権裁判を支援するわかやまの会」の総会と学習会
2023年9月2日(土)の午後2時から午後4時まで
会場は、和歌山県勤労福祉会館プラザホープ(2階の多目的室)
学習会「歴史的勝訴判決と生存権裁判の意義」の講師は、芝野友樹弁護士(弁護団事務局長)と金川めぐみ和歌山大学教授(支援する会会長)
生存権裁判に寄せて創られたオリジナル曲も披露されます。
主催は「生存権裁判を支援するわかやまの会」(和歌山民医連事務所内:073-441-5090)
.
2023.05.12 15:54
2023年6月1日(木)に「働くもののいのちと健康を守る和歌山県センター」の総会・記念講演が開催されます。
とき:6月1日(木)の午後6時から
ところ:プラザホープ2階多目的室(和歌山市北出島1丁目5-47)
総会議事の後、記念講演
(仮題)労働者の健康と人間らしく働ける職場つくりのための労働組合の役割
講師:佐々木昭三氏(東京社会医学研究センター理事・働くもののいのちと健康を守る全国センター理事)
主催:働くもののいのちと健康を守る和歌山県センター(和歌山市湊通り丁南1丁目1-3 名城ビル2階 TEL:073-436-3520)
※マスクの着用をお願いします。体調のすぐれない方は、参加を控えて下さい。
.
2023.05.12 15:29
2023年5月27日(土)に「民主教育をすすめる和歌山県民連合(教育連合)」の「教育講演会」が開催されます。
演題:「子どもの危機、教育の危機をどう乗り越えるか(仮)」
講師:越野章史氏(和歌山大学教育学部准教授)
日時:5月27日(土)14時40分~16時10分
  ※教育連合総会14時~14時40分
場所:和歌山県民文化会館(和歌山市小松原通1-1)6階・特別会議室
主催:民主教育をすすめる和歌山県民連合(教育連合)
※参加費無料
事務局:高校会館内(和歌山市雑賀屋町東ノ丁50、TEL073-432-6355)
.
2023.04.12 15:45
2023年3月24日に和歌山地方裁判所で生存権裁判(生活保護基準引き下げ違憲訴訟)の判決があり、原告(生活保護利用者)が勝訴しました。
和歌山地裁は、「ゆがみ調整」も「デフレ調整」も「内容面においても、手続面においても、厚生労働大臣の裁量権の逸脱・濫用があったといえる」として、原告勝訴の判決を出しました。
.

 

行事案内

2023.09.29 16:45
10月20日(金)に、国民要求実現和歌山市大運動実行委員会の対市交渉がおこなわれます。
日時:2023年10月20日(金)の午後1時から
会場:勤労者総合センター(和歌山市)6階ホール集合
事務局:国民要求実現和歌山市大運動実行委員会事務局(電話:073-441-5090、和歌山民医連内)
.
2023.09.07 17:24
2023年10月20日(金)に和歌山市内の書道資料館で、第56回教育要求県民集会がおこなわれます。
日時:10月20日(金)の午後2時から
場所:書道資料館
主催:民主教育をすすめる和歌山県民連合(高校会館内、TEL・073-432-6355)
.
2023.09.07 16:50
2023年9月28日(木)に和歌山市勤労者総合センターで、「働くもののいのちと健康を守る和歌山県センター」の講座が開かれます。
日時:9月28日(木)の18時30分から
会場:和歌山市勤労者総合センター4階大会議室
講座「ここがかわる精神障害の労災認定基準ー精神障害の過労死認定基準改正-」
講師:柏木直氏(全労働和歌山支部・和歌山県センター理事)
主催:働くもののいのちと健康を守る和歌山県センター(和歌山市湊通り丁南1丁目1-3 名城ビル2階 TEL・073-436-3520)
.
2023.04.20 11:50
5月3日(水・祝)に憲法記念日宣伝行動がおこなわれます。
「平和」を守りぬく声を上げましょう!
2023年5月3日(水・祝)
午前11時~正午
JR和歌山駅前
呼びかけ:憲法9条を守る和歌山弁護士の会、戦争をさせない和歌山委員会、憲法九条を守るわかやま県民の会
.
2023.04.07 13:53
「憲法九条を守るわかやま県民の会」主催の『2023 We Love 憲法~五月の風に~』が、2023年5月20日(土)に和歌山市内のメディアアートホール(県立図書館2F)で開かれます。
今、平和を守りきるために

講演「敵基地攻撃と日米一体化、防衛費倍増は国民負担に」
(防衛ジャーナリスト半田滋氏が戦争の危険性をリアルに語る)

2023年5月20日(土)
13:00開場
13:30~16:00
メディアアートホール(県立図書館2F)
※県立図書館の駐車場は、台数に限りがあります。それ以外に周辺にほとんど駐車場がありません。お越しの際は、バス等でのご参加をお願いします。
※オンライン視聴できます。希望者は必ず事前申し込みを15日までにお願いします。
主催:憲法九条を守るわかやま県民の会(事務局:県地評内・TEL073-436-3520)
※上記、参加を呼びかけるチラシから抜粋
.

 

【アクセス・マップ】